タイのノーンカーイを後にし、
5ヶ国目のラオスに入国した。
イミグレも慣れたもので、15分ほどであっさり通過。
そして今、
ラオスの首都・ビエンチャンにいる。
ラオスってどんな国?
ラオスってどんな国?
この質問の答えは難しい。
日本からの直行便はなく、
鎖国状態かを解いたのもほんの10年前。
日本人にはまだ馴染みのない国かもしれない。
では本でかじった概要を少々。
かつてはインドシナの戦火に巻き込まれ、
アジアの経済危機の影響ももろに受けたラオス。
今なお隣国からの経済支援に支えられている。
1997年には、ルアンパバーンの旧市街が世界遺産に登録され、
これを契機に、政府は
1999~2000年にかけて「ラオス観光年」を宣言。
観光産業の育成に尽力したため、急速に観光化が進んだ。
ちなみに2007年以降、
日本人はビザなしで15日の滞在が可能になった。
桁がデカい!
さて、まずは両替だ。
窓口に100ドル札を突っ込み、待つこと1分。
870000キープという大量のお札を手渡された。
財布はパンパン、すっかりお金持ち気分だ。
が、日本円で言えば1000キープが12.5円。
コーラ1本が3000キープなのだ。
支払いの度に、額の大きさに
ドキっ!としてしまう小市民です…。
照りつける日差しの強さはタイと変わらず。
額に汗し、手には水筒と地図。
「これが首都?」
と言いたくなるほどのどかな街を、
太陽とにらめっこしながら歩いた。
この道がこうつながって、じゃあここを抜ければ、
呟きながら知らない街をひとり歩き。
郵便局、ツーリストオフィス、バスターミナル、
ピースをはめ込むように頭の中に地図を描いていく。
この作業が街の愛着を深めるための大切な儀式。
新しい街に引っ越してきたときと気分は同じだ。
凱旋門みたい!?
ほんのひととき、ここの住人になる準備を進める。
街を抜け、郊外へと足を踏み入れたとき、
大きな建物が飛び込んできた。
「わぁ、凱旋門みたい」
そう、かつてはフランスの植民地(仏領インドシナ連邦)。
その名残がここにあった。
新しい国、新しい街を歩けば、
好奇心を満たし続ける、素晴らしい景色が待っている。
ラオスってどんな国?
その答えを見つける旅が今、はじまった。
コメントを残す