とまどいの僧侶たち…

古都ルアンパバーンの朝は早い。
今日も5時に目を覚まし、耳を澄ます。
鳥の囀りと川のせせらぎがそっと耳に届いた、
静かな朝の音、よし晴れた!

 

再び托鉢を見に行く

昨日もルアンパバーンの朝の風物詩、
「托鉢」に出かけたが、あいにくの雨…。
3日粘った甲斐があって、
ようやく穏やかな朝を迎えられた。
素早く身支度をし、街へ繰り出す。
どうせならお寺が密集する通りまで足を伸ばしてみるか。

宿から20分、目的の通りに着いた。
しかし、目を疑うようなひどい光景だった。
オレンジの袈裟をまとい、
一列になって喜捨を受ける僧侶たち。
その列を取り巻くように多くの観光客が群がり、
一斉にフラッシュを浴びせる。
厳かな儀式が台無しだ…。

 

とまどう僧侶たち

かくゆう自分も、興味本意で托鉢を見に来ている身だが、
僧侶よりも視線を低く保ち、遠くから写真を撮る、
これが最低限のマナーだと思う。
中には托鉢用のござとイスを用意し、
場所を確保して観光客を座らせる
ツアーまで組まれていた。

周囲には托鉢に使う
お米や果物などを売る売り子の姿も多い。
お経を唱えながら喜捨を受ける僧侶たち。
地域住民がありがたがって頭を低くするその横で、
金髪の欧米人ややかましい東洋人がカメラ片手に、
募金でもするかのようにその鉢にお供え物を放り込む。
無表情な僧侶たちだが、
そのとまどいが伝わってくるようだった。

 

旅のマナー

この先、多くの文化や伝統に出会う旅がつづく。
自分はあくまで異分子であることを自覚し、
彼らを尊重する心をしっかりと持ち続けたいものだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です