パーイはドラマがいっぱーい!(中編)

再び坂をのぼる。
一度はひいた汗が、ダムの放水のように噴出す。
気温35度、今日も暑い。

相変わらず自転車を押して歩く。
その横を何台もバイクが
気持ちよさ気に抜き去っていった。

そういえばここで自転車を漕いでいる人を見かけない。
村人も、目を丸くしてこっちを見つめ、
自転車を指差しては静かに微笑む。
こんな山道だもの珍しいんだろうな…汗

 

ラフ族の集落

リス族の村を後にし、5kmほど進んだだろうか。
ラフ族の集落が見えてきた。

ラフ族の発祥の地はチベット高原だと言われている。
ビルマを経て19世紀後半からタイに入国するようになった。
「狩人」の異名を持ち、弓矢で虎に立ち向かう民族だとか。
ちょっと恐いかも…。

 

再びの追いかけっこ?

いやいやまったくの杞憂だった。
目の前を10人くらいの子どもたちが楽しげに歩いていた。

「サワディーカップ!」

大きな声で彼らを呼び止めると
これまた笑顔で駆け寄ってきた。

「&%#$$%&&‘’」

いっせいに何かをしゃべりだす。
カメラを見てるし、写真を撮れってことか?
おもむろにカメラを構えた。
すると、首を振り、道の先を指差す。

とにかく着いて来い!そんな合図を送る。
早く早くと手招きし、どうやら待ちきれない様子。

じゃあ、イッチョ!
兜の緒ならぬ、頭のタオルを締めなおし、
自転車にまたがった。
すると一人の子どもが後部座席に飛び乗った。
うぅ、、重いって…。

子どもたちはどんどん先に行く。
「#$%&‘$%&’」(KAZ)
子どもたちの言葉を真似し、
わけのわからない奇声を出してやった。
いっそうはしゃぐ子どもたち。
今日二度目の追いかけっこが始まった。

 

ラフティング大会

ハァハァハァ、、、
喉も声もカラカラで滝まで辿り着いた。
服をひっぱりまだまだ彼らの先導は続く。

お目当ての場所に到着すると、
着の身着のまま、滝つぼに向かって滑り始めた。
ゴツゴツの岩場を小魚のようにいっせいに滑り降りる。
ジャボーン!小気味いい水音と、はしゃぐ声が木霊する。
「ハロー、ハロー」と滑走台で手招き。
そしてポーズをとる。

なるほど。ここで写真を撮ってほしかったんだ。
滝つぼまで滑り落ちては、
自分の写真を確認し、また滑走台へ。
ホント、疲れと恐れ知らずの子どもたちだ。

 

ラフ族だけにラフティング??
そんな下らないことを呟きながら一緒にはしゃぎ合った。

 

ウルルン滞在記

よっぽど気に入られたのか、彼らの家まで行くことに。
自転車に乗った珍しい日本人が
かやぶきの家へとお邪魔した。
まさにウルルン滞在記だ。

番組の最後はお約束の別れのシーン。
「#$%&‘()#$$」と、
別れを惜しんでるのかどうだか?
通訳もナレーションもないまま、自転車で坂を滑り降りた。

でも目を閉じると、
子どもたちの歓声がまだ木霊していて、
どこまでも追いかけてくるようだった。

つづく

旅のカケラ/slideshow

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です