トルコのとりこ

カッパドキア観光2日目、本日も快晴だ♪
ツアーには参加しないため(高いですから…)
ガイドブック片手にひたすら歩く。

 

道に迷いながらゼルヴェへ

 

残念なことに、
『C球の歩き方』のカッパドキアの項には、
縮尺の大きな地図しかない。
“歩き方”と謳っておきながら、
ここでは歩いて観光することを想定していないようだ。

だから道に迷いまくった…(汗)
最初の目的地は地図ではおよそ3kmの「ゼルヴェ」。
ところが実際は6kmもあった…(頼むよ)

切り立った丘に聖堂や住居跡があり、
つい30年前まではここに人が住んでいたという。
今にも崩れそうな狭谷を登り、中の様子を見てまわった。
巨大な一枚岩でできた住居跡。
よくもまぁこんなものを作ったな、と感心させられる。

しかし、カッパドキアは底が知れない。
昨日あれだけ絶景を眺めたのに、今日はまた違う表情を見せる。
流線型の奇岩が、徐々にキノコ型に変わってきた。

 

 

不思議なキノコ岩

つづいての目的地は「パシャバー」。
ここはよく絵はがきやポスターで目にする、
キノコ岩で有名な場所だ。

チャウシンから歩くこと1時間、
3本のキノコ(シメジみたい)が生えている
岩が見えてきた。
パシャバーにはたくさんの観光バスが停まっていた。
そして日本人ツアー客もどかどかと降りてくる。
その数約20人。
久々にこれだけの日本人を見た気がする。

「すっかり現地化してるけど、何日目?」
ツアー客のおじさんが話しかけてきた。
はい、半年です…。あ、トルコは1週間ですけど。
自分ではわからないが、長旅のオーラというか、
疲れが漂ってるのかなぁ??

不思議なキノコ岩を見ながら、
普通はこんな絶景が見られるのは
年に1度あるかないかだろう。
それを半年もの間、日替わりで見てきたんだから
贅沢な旅だよなぁ、と旅を反芻した。

 

 

のび~るトルコアイス

思えば昨日から、
カッパドキアを歩いて回る人は誰も見かけていない。
お金よりも時間が惜しいはずだから、
そんな非効率なことはしないのだろう。
長く旅することで、ひと味もふた味も違う
旅のスタイルが楽しめるのだ。

バスが去り、静かになった。
気が済むまで、好きな場所に居られるのもこの旅の特権。

「ドンドゥルマ」と呼ばれる(←のび~るヤツね)
トルコアイス屋のおやじと戯れ、
ラクダにちょっかいを出し、
トルコ人のデジカメを直してあげた。

これが“ふれあい”ってやつ?
気持ちや時間にゆとりがないとできないね。
日本じゃ知らない人と、こんなに仲良くなれないもの。

 

また歩き出す

最後は「アヴァノス」という陶芸の街を目指した。
案内標識には5kmと書いてある。
どこまでもつづく一直線の道。
広大なトルコの台地を踏みしめた。
ずっと街は見えていたが、いっこうに近づかない。
まるで蜃気楼のように、ゆらゆらと揺れていた。
到着すると、すでに街は赤く染まり始めていた。

結局15kmも歩いたことになる。
最初は節約のつもりだったが、
次第に気分が良くなり、
こんな絶景と歩けたことを誇りに思った。
陶芸の工房を覗こうと思ったがタイムアップ。
何しに来たのかわからないが、
心は満たされていた。

何を見た?どこへ行った?
そんな目的はいらない。
いつも目標だけあればそれでいい。
結果よりも経過。
そんな旅のほうが楽しいに決まってる。

明日もそんな1日になりますように。
すっかりトルコの“とりこ”になってしまった。

 

旅のカケラ/slideshow

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です