イエメンのほろ苦い話…。

アデンから「タイズ」へと移動した。

ここはアラビア半島南西にあるイエメン第2の都市である。
標高約1400メートルの高原に位置し、
1962年までイエメン王国の首都であった。

 

タイズの街へ

つい3日前、ホデイダからこのタイズを目指しバスに乗ったのだが、
エアコンの快適さに寝過ごすという失態を犯し、通過してしまった。
いわばリベンジである。

タイズの街には「サビル山」という大きな山がそびえ、
その急斜面に家々がへばりついている。
富士山の斜面にズラっと家が並んでいる、
そんな情景を思い浮かべてほしい。

さて、今日は昼までアデンのホテルでダラダラと
過ごしていたため、タイズに到着したのは夕方。
街には「祈りなされ~」とアザーンが鳴り響いていた。

さっさとホテルに入り、再びダラダラを開始。
なにせ、土地勘がない。
英語が通じない国なので、
迷子になったら二度とホテルに戻れない。
だから、ホテルの周囲をぶらつくか、
ガイドブックに行き方が載っている観光地を目指すしかない。

 

カート

というわけで、今日は書くことがない…。
イエメン人のちょっと変わった習慣でも紹介するとしよう。

「カート」という嗜好品がある。
イエメンの男性は、たいていカートと呼ばれる
葉っぱを袋に詰め込んで持ち歩いている。
そしてこの葉っぱをちぎっては口に頬張る。
ところ構わず、クチャクチャ×100。
(端から見てると、草食動物みたいでかわいい)

奥歯でよく咀嚼して、ひたすら頬の内側に貯め込んでいく。
皆、こぶとり爺さんのように頬を膨らませているから
とても異様な光景だ…。

カートとはアカネ科の木の葉っぱで、生の葉を噛み砕いて
そのエキスを飲むことにより、神経興奮の作用が得られるという。
まぁ、一種の合法ドラッグだね。
ちなみに、ケニアやエチオピアでも盛んだそうだが、
イエメンほどこぶとり爺さんが多い国はない。
お隣サウジアラビアでは違法で
もし捕まれば禁固15年だとか…。

魚や野菜と同じで、鮮度によって価値が違うようで、
朝摘みカートは高級品として出回る。
もちろん産地や品質も重要視されている。
○○産ある?って感じで。

いやぁ、イエメン人のカートにかける情熱は
並々ならぬものがあるんです。

 

モカ

明日は「モカ」という港街を目指す。
ご存知、モカコーヒーの名前の由来になった場所である。
かつてここイエメンでは大量のモカ・マタリを栽培していた。
しかし残念なことに、今ではモカ畑は減少し、
代わりにカート畑へと姿を変えている…。

カートの味は、コーヒーと同じくほろ苦い。
そしてコーヒーよりもカートを選んだ、
イエメンの農耕政策もまたしかり…。

 

旅のカケラ/slideshow

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です