“果て”とは、
終わりじゃなくはじまりの場所。
南米の冒険は、世界最南端の町
「ウシュアイア」からが本番だ。
ウシュアイアの日本人宿
マゼラン海峡でまさかの8時間足止め!を食らったため
ウシュアイアに到着したのは翌朝6時だった。
首都ブエノスアイレスから約3200km、
南米大陸の南端フエゴ島に位置するウシュアイア。
南極からわずか1000kmという距離から、
南極観光の玄関口としても有名である。
名前由来は「西に入り込んでいる湾」という意味があり、
もともとはヤマナと呼ばれる先住民が住んでいたそうだ。
ここウシュアイアには有名な日本人宿『上野山荘』がある。
御歳87歳のアヤコおばちゃんが切り盛りする宿で、
優しい笑顔と人柄に惹かれて多くの日本人が訪れている。
当初は宿ではなかったが、
寝床に困った日本人旅行者が警察に紹介されたことがきっかけ。
その後、口コミで旅行者が次々に訪れるようになり現在に至るそうだ。
世界の果てで、ホッとひと息つける場所。
玄関を開けると人懐っこい犬“トゥルーチャ”が駆けてきた。
「お世話になりまーす」
と、あやこおばあちゃんに挨拶すると、
木の温もりと凛とした空気、
高原のログハウスの匂いがする。
そして、あたたかな笑顔と元気な犬。
日本の田舎に遊びに来たような感覚に襲われた。
果ての街歩き
長かったバス移動の疲れを癒すため、
名物の五右衛門風呂に浸かった。
久々の風呂は得も言われぬ心地よさ。
思わず、「ぷふぁ~」と声と力が抜けていく。
気持ちいい♪
湯上りの散歩で町に出た。
スーパーで3日分の食料を買い込み、
「ビーグル水道」のツアー予約もした。
ツアーは日帰りで255ペソ(約7500円)と高かったが、
幸い学割が効き210ペソ(約6300円)になった。
目抜き通りは免税店やアウトドアショップ、
そしてオシャレなカフェが建ち並んでいた。
道行く人はほとんどがツーリストで、
この町の人口の数十パーセントを占めている気がした。
あと、この町の名物といえばタラバガニ!
通りにはカニの看板がいくつも出ていたので
店に入り値段を聞いてみた。
「えぇ、一杯9000円っ!?」
た、高い…。
これなら北海道の方が安いんじゃないだろうか。
あっさりカニはあきらめ、
牛肉で一番美味しい部位と言われる「ロモ」を400g購入し、
今夜の最南端記念に華を添えた。
(ちなみにロモは100gで約200円)
ストーブの温もり
宿に戻ると、洗濯と日記に時間を費やした。
ストーブの温もりが眠気を誘い、
足元ではトゥルーチャが気持ち良さ気に丸くなっている。
頭を撫でてやりながら、
やっぱり日本にいるような郷愁を覚えた。
ここは世界の果てだから、旅の果てでもあり、
ってことは日本いる?
そんな風に心に作用してるのかも知れない。
その夜、最果て記念の夕食は豪勢だった。
アボガドのサラダ、カルボナーラ風パスタ、
そして極上のロモステーキ♪
調子に乗って飲めないワインも少々。
おわりじゃなくはじまり。
南米のひとり旅は、静かだけど心は騒がしい。
コメントを残す