津軽系こけし(本間直子工人)
下谷こけしまつりであっという間に完売した 本間直子工人のこけし。 佐藤善二工人のこけしを継承し、 モミジをあし…
こけしのはなし
下谷こけしまつりであっという間に完売した 本間直子工人のこけし。 佐藤善二工人のこけしを継承し、 モミジをあし…
こけしのはなし
津軽系(大鰐)の間宮正男工人を師匠に持つ 五十嵐嘉行工人の間宮明太郎型こけし。 大鰐系らしい素朴…
こけしのはなし
阿部木の実工人のこけしを購入したら おまけで付いてきた1体。 誰のだろう?と調べてみると、 土湯系の渡辺鉄男工…
雑貨のこと
イラン、トルコ、アフガニスタンなどで 作られているキリム。平織りの絨毯で、 オスマ…
雑貨のこと
ハンガリーのブダペストで見つけた「カロチャ刺繍」。 ハンガリーの伝統工芸の一つで、 もともとは、…
雑貨のこと
ピレ門から入ってすぐの左脇、オノフリノの噴水の すぐ前に位置するフランシスコ会修道院。 14世紀に建てられた …
雑貨のこと
民族衣装を着た女性の人形。 衣装もハンドメイドで作られていて、 とても繊細にできている。 こちらはドゥブロヴニ…
雑貨のこと
チェコの街には人形劇場やマリオネット博物館、 マリオネット専門店が何軒もある。 その背景にあるのは第一次世界大…
雑貨のこと
スロヴァキアの首都、 ブラチスラヴァを訪れた際に見つけた人形。 トウモロコシの皮やヒゲを使って作られている人形…
こけしのはなし
こけしとリサ・ラーソンがコラボしたジャパンシリーズ。 リサ・ラーソンの作品を元に、 日本のこけし職人が新たな解…